「物販 × 福祉」で、
誰もが夢を叶えられる社会の実現を目指し活動しています😀
今日は最新の仕入れ伝票を大公開します。
正直、
「物販って、本当に稼げるの?」
「なんか怪しくない?」
そう思いません?
SNSを開けば、
「○○円で仕入れて□□円の利益!」
そんな投稿がたくさん並んでいます。
でも、実際のところはどうなんでしょうか?
本当にそんなにうまくいくの?
詐欺じゃないの?
…そう思う気持ち、ものすごくわかります。
だからこそ「証拠」を出します!
口で「稼げます!」と言うだけなら、誰でもできます。
でも、私たちが伝えたいのは“リアル”です。
ということで今回は、
私が運営している ブランド卸市場 ZEKKOCHO の
実際の 仕入れ伝票 を大公開します!
と、その前に…お知らせです😁
ZEKKOCHOでは、物販 × 福祉の力で
「誰もが夢を叶えられる社会」を目指しています。
障がいがあっても、物販を通じて収入を増やし、
自信と可能性を広げていける。
そんな未来を、私たちは本気で応援しています。
事業者向け体験会を実施していますので、
お気軽にお問い合わせください。
“働く”をあきらめない!
希望とスキルを届ける場所One Stepの活動
↓↓↓
障がい者支援の現場!スキルと賃金UPで未来をつくる挑戦!
本物の「仕入れ伝票」から見えるリアルな現場
こちらが、ZEKKOCHOで実際に仕入れをした参加者の伝票です。
いかがでしょうか?
一番高い商品は【BERLUTIのカードケース】で28,000円。
それ以外の商品は、なんと 100円〜1万円前後。
「えっ? そんなに安く仕入れられるの⁉️」
と、驚く方も多いです。
でも、これが現実。
怪しい話ではなく、ちゃんとした卸の仕組みの中で行われています。
📦 では、なぜそんなに安く仕入れられるのか?
答えはシンプルです。
私たちZEKKOCHOが「卸元」だからです。
物販の仕組みはこうです。
メーカー → 卸業者 → 小売 → 消費者
上流に近いほど仕入れ価格は安くなります。
つまり、**どれだけ上流とつながれるかが“物販成功のカギ”**なんです。
ZEKKOCHOは、その上流ルートを、
一般の方にも開放している「卸市場」なんです。
一般の方でも参加できる“やさしい市場”
通常、卸業者との取引は「法人」や「プロの業者」しかできません。
でもZEKKOCHOは違います。
副業の方
子育て中のママ
介護や持病を抱える方
そして、障がいがある方
みんな同じスタートラインに立って、
安心して仕入れに参加できる市場です✨
開催日は日曜日。
家族連れ、夫婦、親子参加も大歓迎!
明るくて温かい空気の中で、笑顔が絶えません。
💪 障がいがあっても、物販はできる!
ZEKKOCHOの活動では、
B型作業所 WEL’Sさん や One Stepさん とも連携し、
利用者さんや職員さんが実際に仕入れ・リペア・出品を行っています。
「手先の作業が得意」
「コツコツ作業するのが好き」
そんな強みが、物販では立派なスキルになります。
「自分の手で直した商品が売れた」
「ありがとうって言ってもらえた」
この小さな成功体験が、
誰かの“働く喜び”と“自信”に変わっていくんです。
🛍️ 物販は「シンプルで、正直なビジネス」
株やFXのように相場を読む必要もありません。
複雑なプログラムも、資格もいりません。
「安く仕入れて、高く売る」
ただそれだけの、正直なビジネスです。
しかも、ブランド品は世界中で需要があり、
「誰が売っても売れる」という強みがあります。
子育てママも、介護中の方も、
そして障がいのある方でも、
この仕組みを使えば“働く力”を手にすることができます。
💬 私たちの想い
ZEKKOCHOは、ただの市場ではありません。
「挑戦してみたい」
「自分の力で生きたい」
そんな想いを持つ人のための、“きっかけの場所”です。
障がいがあっても、できる。
家庭の事情があっても、続けられる。
年齢も性別も関係なく、誰もが挑戦できる。
私たちは、物販の力で
「誰もが安心して働ける社会」をつくっていきます✨
📣 最後に──
もしあなたが
「本当にできるのかな?」と不安に思っているなら、
ぜひ一度、実際のZEKKOCHOの様子を見てください。
YouTubeでは、やらせゼロ・編集なしのリアルな競り風景を公開しています🎥
この“リアル”を見れば、
きっと「自分にもできる」と思えるはずです😊