「ブランド物販やってみたいけど…仕入れが怖い」
そんな風に感じたこと、ありませんか?

実は私のもとに届く相談の中でも、
いちばん多いのがこの“仕入れの不安”です。

  • 「本当に売れるのかな?」
  • 「損したらどうしよう…」
  • 「在庫になったら怖い」

でも安心してください。
このブログでは、初心者でも安心して
仕入れをスタートできる“少額&低リスクの入門戦略”をご紹介します。

メルカリ


そもそも仕入れの“失敗”って何?

まず最初に伝えたいのは、
「仕入れの失敗=人生終了」ではないということ。

たとえば、2,000円で仕入れた商品が
1,000円でしか売れなかったとします。

確かに1,000円の損失かもしれませんが、

  • 商品の相場感がわかる
  • どう出品すれば売れやすいか学べる
  • リペアやクリーニングの経験になる

つまり、“1,000円でめちゃくちゃ貴重な経験ができた”とも言えます。

とても安くて濃い学びです。


少額&低リスクで始める3つのポイント

① 仕入れ価格は3,000円以内に抑える

最初のうちは「利益より体験」が大事です。
まずは少額仕入れで
「買って→直して→売る」の流れを体験することが最優先。

3,000円以内で仕入れた商品なら、
万が一売れなくても精神的ダメージも少なく済みます。

② ブランド選びは「状態良し+知名度高め」

初心者のうちは、ブランド選びで迷いがち。
おすすめは、

  • 高度なリペアスキルを必要としない商品
  • 相場が安定しているブランド

例:PORTER、COACH、Vivienne Westwoodなど

このあたりは需要もあり、初心者でも失敗しにくいです。

③ 仕入れ先は“安心できる環境”から始めよう

最初にいきなりリサイクルショップや
ヤフオクで仕入れを始めると、
真贋や相場が分からず失敗することも…。

だからこそ、ZEKKOCHOのように

  • 初心者歓迎
  • サポートあり

という環境で練習できる場からスタートするのがおすすめです。


初心者でも仕入れに成功した事例

ここで実際の成功事例をいくつかご紹介します。

COACHのショルダーバッグ

仕入れ値3,350円の商品を6,000円で販売して
利益がなんと1,595円

3,350円の投資で1,595円の利益!
こんな効率のいいビジネスって
なかなかないでしょ?

セリーヌとバーバリー2点
仕入れ値2,814円!
売って4,048円の利益

利益率抜群でしょ?

Ferragamoのスカーフ2点山
仕入れ値3,450円
1個の販売だけで利益2,815円
残り1個はまるまる利益😁

山には夢がある!

いかがでしょうか?
「この程度なら私でもできそう」と思いませんか?


怖さが楽しさに変わる瞬間

仕入れは、確かに最初は不安です。
でも、初めて仕入れた商品が売れたとき、
「えっ、ホントに売れた!」という感動があります。

しかもそれが、自分の手でキレイにした商品だったら?
それはもう、“自分で価値を生み出した”体験です。
その瞬間、仕入れの「怖さ」は「楽しさ」に変わります。


まとめ

仕入れは怖くない。
むしろ、その不安があるからこそ、
あなたは本気です。

大きく稼ぐことより、
まずは「1つ仕入れてみる」こと。

小さな一歩が、やがて大きな成果につながります。
ぜひ今回の入門戦略を参考に、
最初の一歩を踏み出してみてくださいね。

あとこちらをご覧ください。
私の市場で仕入れをしている方の、
実際の仕入れ伝票を….

「え!こんなに安いの!」
「信じられない」と思っていただけると思います。

卸市場で仕入れをする人と、
そうではない人では、
これだけ大きな差があるってことがわかると思います。

物販の成功は「仕入れ先」で決まります。
安く仕入れて高く売る!

最強の仕入れ先ブランド卸市場ZEKKOCHO
仕入れ伝票を見てみたい!って方は
ぜひご覧ください↓


仕入れ伝票大公開

実際の競りの様子もご覧ください!
嘘がないことが実証されています😁